キャリアカウンセリング・ダイバーシティの研修 就職支援・講演は藤井佐和子

TOPICS

トピックス

2019.03.26 人間関係

女性同士の難しさ NGT48

テレビのニュースで、

NGT48の事件が報道されています。

 

流し見をしていたので、詳細は

わからないのですが、

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000003-asahik-soci

 

女性同士の難しさを感じました。

それは組織でも一緒です。

 

企業研修では、女性の共感力について

脳の構造、女性ホルモンの観点から

解説することがあります。

 

男性ホルモンのテストステロンは、

これが高まると、攻撃性、闘争心が

強くなり、戦うモードに。

 

一方、女性ホルモンのエストロゲンは、

安心や信頼のできている環境のもと、

私の周囲の人を守るために戦おう、

と思うそうです。

 

男性の管理職からよくある相談で、

「うちの事務職の女性陣は、仲が悪くってねー。

もっとうまくやってほしいよ。

いちいち、誰がずるい、とか、

あの人だけ贔屓されている、とか、

相談に来られても・・・。」

といったものがあります。

 

また、以前、ある保険会社の支店長が、

「生保営業の女性たちが、やる気がなくて。

ちょっと焚きつけようと、頑張っている女性を

あえてみんなの前で褒めたら、大炎上。

結局、その頑張っている女性が

みんなから総すかん、居心地が悪くなって

彼女だけ辞めちゃったんですよ・・・。」

とおっしゃっていたことがありました。

 

女性同士、男性同士では頑張り方に差が

あることがわかります。

 

そう、女性同士は、競わせられると、変な方向に

行ってしまうことがあるのです。

 

特に事務職は、女性が横並びの状態。

ここで差をつけられると、

一気にモチベーションが下がることが。

 

(ちなみに、男性の中に女性が少数だと、

また違います。)

 

会社や上司が、

信頼できる関係性・環境を整えること。

 

このベースがあると、まさに

お互い切磋琢磨できるのです。

 

私は、ずっと女子校育ち。

社会に出た途端、急に、男性たちに

容姿を中心に比較され、差別され、

今までの女性同士の関係が

それによって崩れることを経験しました。

 

世の中平等ではありません。

それは仕方がないですが、

 

もし、女性のよいチームを作りたい、

チームでパフォーマンスを発揮してほしい、

と思ったら、

 

安心して頑張れる、信頼の環境を

つくることが第一です。

 

女性は、周囲の環境によって、良い方にも

悪い方にも変わります。

 

NGT48も、よい環境を作れるマネジメントが

できていたら、違っていたかもしれません。

 

 

 

CATEGORY
ARCHIVE